立山カルデラ砂防博物館、立山博物館に行きました

立山カルデラ博物館にて「雨 ー恵みと脅威ー」というテーマで雨に関する展示が行われていたので、勉強の一環として学生で立山カルデラ砂防博物館(ついでに立山博物館)に行きました。

この博物館では、立山の歴史、常願寺川の過去の水害の歴史などを学ぶことができ、当研究室の専門分野に適しており、学びのある場所です。

学生は無料ということで、何度か足を運んでいますがそのたびにとても勉強になったり、学び直しができます。

立山カルデラ砂防博物館で学んだあとは、近くにある立山博物館にも行きました。

まんだら遊苑はとても広かったので、あっという間に時間が過ぎました。

たまには、研究の息抜きにどこかへ遊びに行くのもよいですね!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です