2025年9月
土木学会全国大会 in 熊本 参加
2025年9月16日
9月8日~9月12日に行われた土木学会全国大会に参加しました。 当研究室からは、M2馬渕、M1藤井がポスター発表を行いました。 全国大会は発表数が多いので、様々な研究内容を聴講することができ、とても勉強になりました。 次 […]
ドライアイス基礎実験2
2025年9月16日
9月1日に、当研究室、富山大学の安永先生、濱田先生、株式会社スギノマシン様と共同で前回に続き、ドライアイスの基礎実験を行いました。 いろいろなドライアイスのペレットを様々な高さで落とし、観測を行いました。 今回は、新しい […]
サクラマス幼魚の放流
2025年9月9日
毎年行われているサクラマスの放流の手伝いをさせていただきました。 富山県立大学からは吉見研、呉研、久加研が参加しました。 当研究室は2回目の参加となりますが今年は、去年とは違う場所で石積をしたあとに、サクラマスの幼魚(ヤ […]
立山カルデラ砂防博物館、立山博物館に行きました
2025年9月8日
立山カルデラ博物館にて「雨 ー恵みと脅威ー」というテーマで雨に関する展示が行われていたので、勉強の一環として学生で立山カルデラ砂防博物館(ついでに立山博物館)に行きました。 この博物館では、立山の歴史、常願寺川の過去の水 […]
ドライアイス基礎実験
2025年9月4日
当研究室、富山大学の安永先生、株式会社スギノマシン様と共同でドライアイスの基礎実験を行いました。 細かい粒径のドライアイスを落下させ、それをディスドロメータを使って観測しました。 当研究室の学生も、ドライアイスを上の階か […]